ランク上げに効率のいいダンジョンとは
基本的にスタミナ消費の多いダンジョンは経験地も多いですが、ランク上げだけを考えると
スタミナ当たりの経験地が高いほうがランク上げに適していると言えます。
もちろん石を無限に使えるというような人はスタミナ消費の多いダンジョンを
高速周回すればいいわけです。
スタミナ当たりの経験地が高いダンジョンとは
まずスタミナ消費の多いダンジョンですが、スペシャルダンジョンは降臨を含め、
テクニカル、ノーマルダンジョンと比べてスタミナ効率は良くありません。
スタミナ消費が多いダンジョンで経験地効率がいいのは、テクニカルだと
「機械龍の巨大基地」、ノーマルダンジョンだと「伝説龍の足跡」になります。
二つうちではどちらがいいかですが、「伝説龍の足跡」のほうがいいようです。
ですが、これら二つよりも経験地効率がいいのが、ノーマルダンジョンの
「星空の神域」の「神々の王」と土・日曜日にスタミナが二分の一になった
巨人の塔です。
実際巨人の塔はそこまでランク上げ効率のいいダンジョンではないですが、
敵が弱いので簡単にクリアできます。
「神々の王」はパズドラの中でも最も効率がいいといえますが、難易度が
高く、安定しないならおすすめできません。
あとは土日ダンジョンの地獄級も経験地が高く、「11000〜12000」程度
もらえます。
これは「伝説龍の足跡」や「神々の王」とほぼ同じくらいですが、
スタミナ消費は「伝説龍の足跡」が30、「神々の王」が17、
土日ダンジョンの地獄級が40ですので、この中では一番効率が悪いです。
ただ、コインが大量に稼げるので、コイン稼ぎとランク上げを兼ねたい
場合におすすめなダンジョンでもあります。
スタミナ当たりの経験地が低いダンジョンとは
経験地効率の悪いダンジョンは、ゲリラの、特にメタドラなど、合成経験値
集め用のダンジョンと、制限ダンジョンです。
あとは、回復なし、や封印ダンジョンなど制限のあるダンジョンは、制限がある代わりに
敵が弱くなっているので、難易度の割りには経験地も少なくなってしまいます。
|