下記にコンボ前の攻撃力とコンボ数を入力して「計算」ボタンを押してみてください。
最終攻撃力の欄にコンボ数による攻撃力上昇後の数値が表示されるパズドラ計算ツールです。
「列の数」とは横一列6個消ししたコンボの数です。12個で2列つくっていてもつながって
1コンボになっていたら「1」にしてください。
@消したドロップ数による攻撃力の上昇は攻撃力が1000だとすると、
3つ消した時は1倍でそのまま1000、4つだと1.25倍で1250、5つだと
1.5倍とそれ以降一つ増えるごとに0.25倍ずつ増えていきます。
盤面の最大30個をすべて消すと「7.75倍」になります。
ダメージ計算式は
「攻撃力×(1 + ((消したドロップ数 - 3) ×0.25))」
となります。
Aドロップ強化による攻撃力の上昇値は、覚醒スキルを考えない場合で、
1つ強化されたドロップを消すと1.06倍、2個で1.12倍、以降0.06倍ずつ
増えていきます。
これに覚醒スキルのドロップ強化が一つあると現在「5%」攻撃力がアップ
するとされていますが、ゲームで検証したところ「0.0047倍」
となっていて「小数点第三位を四捨五入」されているようです。
ダメージ計算式は
「@×((1 + (強化ドロップ数 × 0.06)) + (強化ドロップ数 × 覚醒スキル数 × 0.0047))」
となります。
Bコンボ数による攻撃力の上昇は一定量が加算されていくのではなく、
現在の攻撃力に倍率がかかって上昇していきます。
まず、1コンボだと上昇はないため、1倍です。
そして2コンボでは「1.25倍」、3コンボでは「1.5倍」という風に
以降1コンボ増えるごとに0.25倍ずつ増えていきます。
ダメージ計算式は
「A×(1 + ((コンボ数 - 1) × 0.25)))」
となります。
C列強化の攻撃力上昇は1列1覚醒当たりその属性の攻撃力が1.1倍です。
2列1覚醒だと「1.2倍」、2列2覚醒だと「1.4倍」になります。
ダメージ計算式は
「B×(1 + (覚醒数 × 0.1)) × 列数)」
となります。
上記に加え、火⇒木のような有利属性への攻撃ならダメージは2倍、
水⇒火のような苦手属性への攻撃ならダメージは半分になります。
また、覚醒スキルの「2体攻撃」は列強化と違い、「2体攻撃」の覚醒スキルを持っている
キャラだけが攻撃力アップします。
現在、「2体攻撃」は1キャラにつき4個まで持っているキャラがいますが、攻撃力上昇率は、
・1つで1.5倍
・2つで2.25倍
・3つで3.375倍
・4つで約5倍
となっています。
ただし、列強化と違って上昇するのはドロップを消した時なので、「2体攻撃」を4つ
もっているキャラがドロップ4つ消しを2コンボした場合、倍率は「25倍」ではなく
「10倍」となります。
|